日本一やさしく・わかりやすく民法を解説するブログ。。。を目指しています(*´∀`*)
択一に割ける時間は一問当たり3分
いつもストップウォッチを片手に時間を計測しながら問題に当たることにします。
実際に計ってみると、長いものだと7分もかかってしまっていた!
(かなりショックです。。。
今日から一日に解く問題を増やそう。
一日10問 !
あれ
少ない? (。。;)
もうちょい増やすか。
色んな基本書を読んだり調べたりも大事だけど
とにかく今は、早く全範囲を一巡させます!
年内一巡!
がんばります。うん、私ならできる!
いつもストップウォッチを片手に時間を計測しながら問題に当たることにします。
実際に計ってみると、長いものだと7分もかかってしまっていた!
(かなりショックです。。。
今日から一日に解く問題を増やそう。
一日10問 !
あれ
少ない? (。。;)
もうちょい増やすか。
色んな基本書を読んだり調べたりも大事だけど
とにかく今は、早く全範囲を一巡させます!
年内一巡!
がんばります。うん、私ならできる!
PR
この記事にコメントする
いらっしゃいませ
ブログ内検索
基本書・問題集を検索
関連書籍をここから検索
そのままamazonで購入♪
忍者アド
管理人
HN:
実頼果子(みらいかこ)
年齢:
52
性別:
女性
誕生日:
1973/04/22
職業:
会社員
趣味:
ボディーボード
自己紹介:
民法はふつうの人びとのさまざまな生活ルールを決めた法律。それなのに、中学や高校ではもちろん、大人になっても勉強することはまずない、これはもったいない。
法律的には素人ですが、民法を面白い、知ってよかった~と感じてもらえるとうれしいです。
法律的には素人ですが、民法を面白い、知ってよかった~と感じてもらえるとうれしいです。